top of page
検索
執筆者の写真益子晃人

目的変更。

更新日:9月24日

今年も一夜花の季節になってきました!

先日、一輪だけでしたが“月下美人”の花が咲き出しました。

小さな蕾もたくさんあるので、また来月の中旬頃には香りと共に楽しめると思いますので、見に来て下さいませ〜♪


開花前に見つけたのですが…

その後は疲れもあってか寝落ち爆睡!

開花を拝むことは出来ませんでした。



6月に入り思い出したように先日のお休みは、那須(山)へ。

目的は、お花探しです!!

5月後半から6月頃にかけて咲く花なのですが、普通の状態でしか見たことがなく…

今年こそは!と向かったのでした。


そのお花は、こんなかわいらしいお花です。

                        (ウェザーニューズHPより引用)


どこにでもありそうな花に見えるのですが、意外とそうでもありません。

私がよく行く那須の山の中でも咲いているのは知っているのですが、那須ではまだ見たことがないのです。


出発時はどんより曇り空

うん!

なかなかいいお天気状況かなぁなんて思いながらも無事スタート地点到着。

下界の曇は、雲海になっていました!



向かうは、三斗小屋温泉方面ですので、先を急ぎます。


森林限界を超え、峰の茶屋へ

そこから下り、久々の三斗小屋方面へ


宿泊された方々がすれ違っていきます。


ギンリュウソウの赤ちゃん

イワカガミもあちこちで見られます。 初夏の山らしくなってきています♪




小鳥たちの声がきれいに響き渡ります

朝の陽ざしと共に身体で森を感じます...



そして目的地付近へ

あちこち目を凝らしますが、見つかりません。


そんなこんなしていたら、あっという間に三斗小屋へ



片付けものをしていた大黒屋さんの小屋番がいたので、一応聞いてみたのですが...

もう終わってしまったとのこと。

「最近まで庭先でも咲いてたんですけどね」と。

残念ですが、また来年までお預けです(泣)


ちなみに目的だった花は

“サンカヨウ”

っていう花なのですが、ふつうの花とちょっと違うところがあるのです!


この花は、ある状況になると透けてしまうのです!!

雨と湿度の問題かと思っていたのですが、調べてみたら、低温高湿状態にならないと見れないようなのです。 開花時期もやはり短く1週間程度らしい。。。 東北遠征、長野遠征しないとですかねー

そんなことを考えながら、時間は9時前。さてどこへ~


時計回りに大峠~三本槍~朝日岳~ かなぁなんて歩きだします。 いや!

まてよ!!

折角だから

“行ったことのない未踏の地へ行こう!!”

と思い直し、分岐へ戻ります。


向かう先は、三斗小屋宿跡へ

何がある訳でもないのですが、あるのです!

近年、那須抖擻で気になっていた高湯山・白湯山信仰の拠点の地でもありました。


江戸時代、会津藩により整備され、白湯山信仰登山口として、湯治客の来訪もありにぎわったのですが、戊辰戦争では会津軍と新政府軍の山岳戦で大半を焼失、その後は銅山としても開発されたようですが、明治時代後半には大火にみまわれほぼ焼失。 昭和の30年代には、無人化してしまったそうです。





この地で暮らした人々の思い

この地へ立ち寄った人々の思い

この地で戦った人々の思い

この地を守ってきた白湯山神社、山之神社

それぞれをお参りさせて頂きながら

そんなことをひとり想いを巡らせる時間を頂きました。


とてもすっきりした気分でもう少し下ります。

経由地は“沼ッ原”まあまぁ下ってきたので、ひとまず覚悟を決めて向かいます。

地図上には、“麦飯坂”とあります。 あんまり地図上に坂の名前を見ないので、嫌な予感はしましたが向かうしかありません~

きっと、麦飯でも食べないと登れないような坂なのかな?なんて思いましたが、先日現場で大工さんと話していたら、あそこは“麦坂(バクザカ)”っていうんだよー


って教わりました!! ムギメシザカではなく、バクハンサカというらしい。

あの坂の上から、“メシ炊いとけ~!!”って言っておくと

三斗小屋宿につく頃、ちょうどメシが出来上がるくらいなんだとか...


でも、この日は逆、登ります!

ノボリマシタ。。。

沼ッ原へ到着。 早めの昼食をとり、出発です。

姥が平方面は、行ったことがあるので、南月山方面へと思いながら出発...


…するも“南月山”の表示が出てこない。

ん??

勘違いしていたことに気がつきました!


辿りついた分岐は、南月山方面ではなく

“日の出平”行きでした(大汗)


まぁ、どちらも未踏の地ではあるので歩みを進めます。。。


しかし1,300mから一気に480mアップ

太腿パンパンの状態の登りは、かなり堪えました。


1600m付近では、那須で初めて野ウサギにも会えました!!

(写真は撮れませんでした)

その後は、なんとか日の出平分岐へたどり着き、未踏コースは無事終了できました。


さすがにピークハントはあきらめて下山。

温泉神社前で、足湯に浸かりひと休みさせてもらいました♪

ザックのショルダーには、さすがの汗染みが 必要なのは、昼食程度でしたがテントやらなんやら詰込み10キロちょいくらい

夏山に向けて、貴重な練習をさせていただきました!



(ピンク部分は過去経由登山道・紫部分が今回初の登山道)

残すは、白笹山と黒尾谷岳!


行程18km

1,177mの登り下り

久々にしては、ちょっとムリをしてしまった感が否めません。


現場の床張りお手伝いもあり、筋肉痛は二日ですみました!!

明日は、下ごしらえ作業もがんばります~♪


急な目的地変更ではありましたが、

彼の地では、気持ちが一新したような...

生まれ変われたような気分にもなれました!!

が、その後の激坂に現実に引き戻された一日でもありました。


やっぱり“自然に溶け込む”そんな時間も大切で

身体で自然を感じることのできる貴重な時間を頂きました。


次に備えて、まずは軽めの運動から始めようと思います。

どなたかウォーキング・ランニングいっしょに始めませんか~?!

募集中です。

最新記事

すべて表示

댓글


bottom of page