ホーム
私たちのこと
CANOE TRIP
基本仕様
施工例
リフォーム
物件探し
イベント
Blog
Contact
More
維持メンテナンスだけじゃなく
もっと暮らしやすく
住まい方の工夫も大切だけど、
できることには限りがあります。
暮らしを見直すリフォームができると
明日からの暮らしがきっと楽しくなります。
そんな暮らしのお手伝い
主な構造躯体を活かして
新たな生活空間を創り出します。 耐震性も断熱・気密性も向上させる
ことで高性能住宅同様の暮らしを
創り出していきます。
昭和56年より前に建てられた建物は耐震対策の性能が伴わないものが多くあります。耐震診断と合わせて改修をご検討してみて下さい。
おそらく住宅の80%くらいは、
断熱対策が出来ておらず、外気温に
合わせて暑くて寒い建物です。
冬場の最低室温が18~20度となると健康寿命を延ばすとされています。
住まい方の導線がよくなかったり、収納が不足していたり。。。
暮らしのお悩みが解決できることがたくさんあります。
維持管理のためのリフォーム工事
メンテナンスフリーということはなかなかありません。
効果的な施工をご提案しています。
自然災害や急な事象で起こりえる復旧工事。迅速な対応が必要不可欠となります。
自然の明るさを部屋に届ける。
『ソーラチューブ』 (旧スカイライトチューブ)で お日さまのあかりで暗いをつくらない。 光も無駄なく使う暮らしができます。
屋根などを活かしながら エネルギーを生み出すことが 出来ると環境への負荷を減らせます。 蓄電しながらのオフグリットが
採用できれば、
自給自足も可能になります。
むかしからある給湯設備でもありますが、とてもシンプルでアナログに近い 給湯方法でもあります。
よりエコロジカルな給湯ともいえます。